ブログBlog

[金沢 珠姫の寺 天徳院] 十三詣り

2025年1月31日

十三詣りという言葉を聞いたことがあるでしょうか

 

成人式は誰もが知っている行事ですが

 

成人の中間、少年期から自我の目覚める青年期に入る時期

 

数えで13歳の春にする行事の一つです。

 

大人への第一歩ということで、虚空蔵菩薩を

 

お参りする事によって知恵と幸運があたわるという習わしは

 

金沢の天徳時が有名で、

 

たくさんの地元の方達が十三詣りに訪れます。

 

十三詣りには、振袖で行く事が一般的ですが、

 

まだ大人の体型ではないお子様がほとんどで

 

肩上げなどで振袖を調整して着られる方が多い印象があります。

 

着物を着て可愛くお詣りするだけでも素敵な思い出ですが

 

お詣りの際に、将来的の目標や願いなどを一文字念願書を書いて

 

納めるという普通ではできないお参りが体験できるのも

 

魅力の一つだと思います

 

毎年3月に行われるので、親子で着物を着て行事に参加して見ては

 

いかがでしょうか。

 

金沢きもの花恋では 訪問着プランや振袖プランを

 

ご用意しています。

 

お気軽にお問合せください。