ブログBlog

願いかなう? 金沢トレビの泉

2019年1月16日

願いかなう? 金沢トレビの泉     皆様ご存知! イタリアの首都ローマの「トレビの泉」と 言えば後ろ向きにコインを投げ入れると、 願い事がかなう観光名所として世界的に 知られています。   コインが1枚ならロー...

もっと読む

成人式に振袖を着る理由

2019年1月13日

成人式に振袖を着る理由     成人式の日、 街は振袖姿の若い女性 でにぎわいます。 その光景は美しく華やかで、 見ているだけでお祝いムードを 楽しむことができます。 でも、どうして成人式に女性は 振袖を着るのでしょうか...

もっと読む

加賀鳶(かがとび)が はしご登りを披露するのは?

2019年1月6日

加賀鳶(かがとび)が はしご登りを披露するのは?   金沢人の心意気を示す 義勇消防団の加賀鳶が 誕生したのは1718年 でした。     8代将軍徳川吉宗が大名 火消しの強化を命じたこと から、 加賀...

もっと読む

金沢きもの花恋 おすすめ着物

2019年1月5日

金沢きもの花恋おすすめの お着物をご紹介させていただきます!   本日は撫松庵さんのお着物。    撫松庵   「ファッションとしてのきもの」 「モードとしてのきもの」 「日常を彩るきもの」 をコンセプトに常に...

もっと読む

金沢きもの花恋の フォトグラファー激押し!

2019年1月4日

金沢きもの花恋の フォトグラファー激押し!     「天然能登寒ぶりのたたき」   ぶりの美味しさに着目し その美味しさを伝える為 早くから商品開発を行い 全国に先駆けて商品化に 取り組んできた 「逸味潮...

もっと読む

鏡餅は江戸時代 から「紅白」

2018年12月30日

鏡餅は江戸時代 から「紅白」     鏡餅は新年を寿ぐ 正月飾りの代表格です。   金沢では 上にピンク下に白の餅を 重ねた鏡餅が一般的ですが これは全国的には非常に 珍しく県外では通常「白白」 の2段...

もっと読む

お正月の飾りつけって いつから?

2018年12月27日

クリスマスの飾りつけの 後かたずけもひと段落。 飾りつけをしている時は ワクワク愉しみながら ワイワイ&ガヤガヤ!   後かたずけは なんだか寂しい・・・。 ジャンケンで負けた私が 「ひとりぼっちのクリスマスツリー かたずけ」 ...

もっと読む

話題の「焼きいなり」が 買えるのはここだけ!

2018年12月26日

話題の「焼きいなり」が 買えるのはここだけ!   加賀守岡屋さん         兼六園に来たらまずは コレでしょう!   TBSテレビの人気番組 「マツコの知らない世界」...

もっと読む

金沢きもの花恋 モダンアンテナ新作着物のご案内です!

2018年12月24日

金沢きもの花恋 モダンアンテナ新作着物のご案内です。   ジオメトリックシリーズ 「ハート」   ハートを様々な表現で デザインをした着物です。 線画やベタ塗り モールス信号など、 表現の技法は多様。 &n...

もっと読む

「烏骨鶏かすていら」がオススメです。

2018年12月23日

皆さん三連休いかが お過ごしでしょうか?   連休中日(なかび)とあって 多くのお客様にご来店頂き STAFFもフル回転!   千葉からお越しのお客様~ 「レキシTOUR2018」ライブ 私も行きたかった… (( ノД`)...

もっと読む


Warning: Undefined variable $additional_loop in /home/nicottolab4/kimono-karen.jp/public_html/_kanri/wp-content/themes/nicotto/archive-blog.php on line 70

Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /home/nicottolab4/kimono-karen.jp/public_html/_kanri/wp-content/themes/nicotto/archive-blog.php on line 70